市陸上競技協会 事務局 御中
(各ご担当者 様)
平素より本県陸上競技界の普及・発展のため、ご協力賜り感謝申し上げます。
また、本協会活動にご理解とご協力を賜り併せて感謝申し上げます。
さて、この度は来年度2025年度のJAAF(日本陸連)登録についてご案内申し上げます。
ご案内が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。
引き続き、新システムでの登録作業となりますので、ご留意ください。
登録に係る資料として6点を圧縮ファイルにて添付しておりますので、ご確認ください。
各クラブへも同様の案内を予定しております。
2025年度の登録機関は2025年3月3日(月)~となっております。
以下、引き続きのお願いです。
登録内容についてですが、「氏名」「生年月日」「住所」など改めてご確認ください。
特に「住所」は今一度ご確認ください。
例年、正しい登録をしていただけてないために処理が正確に行えない事例が多く発生しております。
郡市陸協下へクラブ団体がある場合は周知徹底をお願いします。
●競技者のエントリー時の資格審査 ●織田記念や男子駅伝等の競技役員委嘱
また、4月には国スポ強化記録会の開催を予定しておりますので、競技者・審判共に速やかな登録のご協力をお願いいたします。
※織田記念陸上(Wrk)・全国男子駅伝については競技会の性質上すべての競技役員(審判員)が公認審判員(登録者)でなければなりません。
さらに、2025年度より保有資格の入力が必要となりましたので、入力のご協力よろしくお願いいたします。
なお、ここで言う保有資格とは「JSPO公認コーチや審判資格A級」のことを指します。
登録料について、2021年度より「日本陸連登録料」が新設されております。
例年ご案内させていただいておりますが、引き続き、郡市陸協登録料は本協会を経由して徴収することはできません。
本協会を経由して徴収されておりました郡市については貴団体の金融機関口座へ加入団体(クラブ)から直接納付ありますので、ご承知おきください。
以上、2025年度のJAAF登録についてご案内でございます。
ご不明な点がございましたら、日本陸連がWEB上で公開しておりますマニュアルをご参照ください。
※システム化に伴い、当方では対応できない部分がございますので、お含みおきいただき、マニュアル参照にご協力ください。
https://www.jaaf.or.jp/members/
***************************************************************
一般財団法人 広島陸上競技協会 -JAAF Hiroshima-
~Hiroshima Athletics Associaition~
〒730-0011 広島市中区基町4-1 (公財)広島県スポーツ協会内
TEL:082-223-3256 FAX:082-222-6991
H P:https://hiroshimatf.org E-mail:haaa@eos.ocn.ne.jp
**************************************************************
3.【団体登録申請】2025年度JAAF-STARTマニュアル
5.日本陸連登録サイト
6.日本陸連会員ページ